■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
Zope age/sage
- 1 :k
:02/05/21 11:39 ID:RLSUdBB.
- Zope の age なところと、sage なところを簡潔にお願いします。
- 2 :k
:02/05/21 11:44 ID:RLSUdBB.
- Flet's ISDN の細い細い線で運用していて、お客はアタックばか
りという寂しい ZServer なのですが、いつのまにか黙っている
事数回。中を見ると Zope のプロセスがお亡くなっている。
んで、もしやと思い apache/mod_proxy 経由にしたら落ちなくな
った。
ZServer は直に表にさらすのは、やっぱダメなのでは?
- 3 :t
:02/05/21 12:06 ID:???
- えと、うちはFCGIServerですが、やっぱり落ちるときは落ちます。
スタックトレース吐かずに落ちるあたり、Python本体のアレゲなところを踏んでいる気もしてます。
ということで、外にさらすことと安定性は別問題かと。
ZServerをオモテにさらさない本来の理由というのは、耐性よりは応答性能の向上が主だと思ってますが…
Zope以外の(知る限り)あらゆるすべてのアプリケーションサーバは、static fileなブツまで自分で面倒みようなんて考えません。でもZopeは面倒みたがるんですよ。これにはもちろん理由があって、できるだけ上のレイヤ(ZMIとか)で作業が完結できるようにしたかったせいだと思う。
Apacheカブセが有効というのは、こういう「本来Zopeが面倒見る必要の無い」リクエストを、Apacheが横取りして答える仕掛けをつくれるということです。
これはもちろん手間かかるんで、Zopeのお手軽感は失われてしまうんですが、デフォルトなZopeが泣くほど効率の悪い処理をしてんだからしょうがない。
- 4 :ら
:02/05/21 17:03 ID:???
- うちは生ZServerで運用してますが、ほとんど落ちないんですけど。
ちなみにPython1.5.2/Zope2.3.3/Solaris8(SPARC)。
なにが違うんだろう。
- 5 :t
:02/05/22 01:04 ID:???
- >>4
やっぱりPython2ベースに上げたのが間違いだったのかなぁ。
…と思ったけど、「ほとんど」と「全く」の間にはかなりの開きがあると思ったり。
でも再起動でなんとかなってるみたいなので、深刻ではないかも。
- 6 :t
:02/05/22 12:52 ID:MDTUggug
- Zopeのageなところ、それは「かたまらないでちゃんと落ちてくれる」ところ。
いわゆる市販の安価なアプリケーションサーバも、Zopeを責められるほどには安定してないモンいっぱいあるぞというお話
で、そういうダメダメなアプリケーションサーバって、落ちる=固まるらしいんですわ。プロセス自体は生きているので、障害検出も外部からのタイムアウトで取る必要があったりと、かなりヒサンみたいです。
あ、これ伝聞情報です。ウラ取ってないので注意。
あと「そんなことない、俺はZopeでもかたまるぞ」という人のコメントきぼん。
- 7 :k
:02/05/22 14:00 ID:Sh8F/sBw
- たしかに、さっくりプロセスごといないですね。
だから、daemontools が有効に使えると言うわけですね。
- 8 :ら
:02/05/23 19:39 ID:KkmwHBj6
- うちのZopeの状態。
Zope Version
Zope 2.3.3 (source release, python 1.5.2)
Python Version
1.5.2 (#1, Mar 23 2002, 12:38:30) [GCC 2.95.3 20010315 (release)]
System Platform
sunos5
Process Id
324 (7)
Running For
27 days 12 hours 37 min 7 sec
とんと落ちないですわ。
- 9 :t
:02/05/24 12:13 ID:???
- 30日耐えてるのはすごいなぁ。
…でもよーく考えたら、これくらい耐えてくれて当たり前か…。耐えないほうがおかしいの。(IISは耐えなそうだけど<風説の流布ですので注意)
うちはこんな感じ。
Zope Version
(Zope 2.4.4b1 (source release, python 2.1, linux2), python 2.1.3, linux2)
Python Version
2.1.3 (#1, Apr 13 2002, 16:22:38) [GCC pgcc-2.95.3 19991024 (AthlonGCC-0.0.2)]
System Platform
linux2
Process Id
14788 (4101)
Running For
4 days 14 hours 50 min 54 sec
あ、4日前止めたのは落ちたんじゃなくって、なんかプロダクト入れようとしたせいです、たしか。
- 10 :とみもと
:02/05/24 13:09 ID:sL8SJxRc
- 変な意味で「ごっそり落ちる」とありがたい事もありますね。
IISって良く止まるんですが、サービスの停止&起動では何らかの情報が残っている事があるらしく、すぐに動きがおかしくなります。
そう言う時はサーバのリセットをしないといけない。
そう思うと、Zopeの実行し直しというのは楽ですね。
- 11 :k
:02/05/24 13:21 ID:wH.y3v6w
- んでは、うちのも。
Zope Version
(Zope 2.5.0 (source release, python 2.1, linux2),
python 2.1.2, linux2)
Python Version
2.1.2 (#1, Mar 16 2002, 00:56:55)
[GCC 2.95.4 20011002 (Debian prerelease)]
System Platform
linux2
Process Id
153 (1026)
Running For
5 days 12 hours 27 min 14 sec
日数短いのは、コンソール間違って shutdown したせいです(^^;。
apache 経由にしてからは落ちたことはないです。
- 12 :たかの
:02/05/30 04:57 ID:4zZZanmY
- >>7
いまごろですが…ウチも独自スクリプトなんつーばかなもん作ってたんでよそのことは言えんのですが、daemontoolなんていらんのですよ。
UNIXだったら-Zオプションを使えばよいらしいですこれが。
なにかというと、「-Zオプションつきで起動すると、監視用プロセス一段かまして起動される」のだそうで。
rpm玉版のデフォがこれなので「このオプションなんだっけ」と思わず首かしげて調べたらそうだった。しらんかったー。まぬけ〜。
残念ながらUNIX専用オプションですのでWindozeなヒトはだめです。
- 13 :たかの
:02/05/30 05:36 ID:4zZZanmY
- おまけ。-Zオプションをつかうと、コントロールパネルに[restart]ボタンが現れます。というかワタシ昔さんざんこれ見てたのに、どういう仕掛けなのか考えたことなかったっす。たはは…
- 14 :たかの
:02/05/30 13:37 ID:???
- daemontoolはダメだという話は既に書いてました(自分でも忘れてた)
http://snap.shot.cx/ZWiki/ZopeWithDaemonTools
- 15 :m
:02/05/30 14:46 ID:WJAiHdLQ
- -Zオプションつきだと、確かにがんばってくれますが、それでも
監視用プロセスもいっしょに共倒れするときがあるみたいです。
しかたないので独自スクリプトで強化してますけど、、
これってpython2系に問題があるんでしょうか??
- 16 :たかの
:02/06/01 10:32 ID:???
- おちちゃう問題は、exitcodeかなんか見てるのかもしんないですね。shutdownとrestartを振り分けるために
で、それが異常オチのexitcodeとカチ合っちゃってんじゃないかと(だめぽ…)
プロセスちゃんとforkしてるんだから、単純に子のポカで親が巻き添えを食らう理由はないと思います。巻き添えくらうとすると、巻き添え喰らうだけの弱点があると。
あとでしらべてみよう。
- 17 :たかの
:02/06/02 16:04 ID:???
- -Zオプション、けっこういろんなことやってます。
exitcodeは関係ないみたい。けど、forkでコケちゃったら諦めて異常終了というのはいただけないなー。
いちおう2秒おきに2回再起動を試みる。これに全部コケちゃったら諦めてお亡くなりになるっす。
2秒おきというのもだめぽ。リソース不足でシステムがやばげな時は、これ自力回復をほぼ諦めて落ちちゃうっすよね。
このへんはzdaemon/Daemon.pyあたりにあるので、テキトーにパラメータ修正して利用するのがよさげ。30秒間隔でせめて20回はリトライしてくれないと。
Daemon.pyでもうひとつ面白かったのは、プロセスがちゃんとウェブ経由で応答するかどうかチェックする仕掛けも入ってるんだよね(Heartbeatというらしい)。でもデフォルトはoff。
このパラメータを外から与える方法はあるんかな?Pythonの修行はまだまだ足らないんでよくわからんぞ。
- 18 :m
:02/06/02 17:47 ID:DFDyoD9I
- パラメータ修正すればいいんすか、、知らんかった、、、
Heatbeat!これって負荷分散に使えないんですかね?
落ちてないZopeのプロセスに、引き継ぎしたいんですが
外部から利用できるんでしょうか??ちょっと興味あり
- 19 :たかの
:02/06/02 22:22 ID:???
- >>18
補足すっと「ハードコーディングされた」パラメータですが…<だめぽ
Heartbeatはかたまってんのを検出して強制的に止めちゃるためのものなので、ちゃんとチューンできてないと、高負荷時に逆に悪さをする可能性があるんだと思うです。
負荷分散というのは…よくわからないのですが、どういうのを想定してますか?
一度受けちゃったあとで振り分けるのは勿論無理っすよね。
- 20 :m
:02/06/03 21:49 ID:WOR23Wwk
- 生きてるかどうかZopeクライアントのリストが作れたらと思ったが
悪さしますかね
- 21 :たかの
:02/06/04 12:47 ID:???
- 死んでるのはコロすのが常道では?
原因もわからず生かしておいても、百害あって一利なしっす。ワーム活動中かもしんないし。
いつだったか、ZWikiのRecentChangesを生成するのに1分とか2分かかってるというのがあったけど、これもどうかなぁとか思います。
Zopeプロダクトって一事が万事この調子。もちろんリソースありあまってんであれば、そんなとこ目くじら立てるこたないんですが、それだって限度ってもんがある。
私はとりあえずお金で解決(自宅鯖増設)することにしたんですが、これ人にすすめられないし、なにより今時こんなんで商売できないので(お客さん5人も突っ込んだらあっぷあっぷなんて、サーバ屋さんにもなれない!)、これはホントなんとかしたいっすよ。
まるおさんとことか、どうするつもりなんすかね。
- 22 :k
:02/06/04 23:16 ID:???
- pine ってば、あんま考えてないんじゃないっすか(^^;。
関西でスタッフと飲んだ時には、小一時間問詰めていく間に、
本番用からプロトタイプ作成用まで後退したし...
とりあえず、落としに行ってみるとか...
- 23 :たかの
:02/06/05 02:02 ID:???
- >>22
パイナップルて、どうしてもシリコンカフェな森川さんのイメージが強いっす。「一日20時間作戦」とか、今でも私のココロのバイブル(の一つ)デス:-)
http://www.siliconcafe.com/
流れ的には、たぶんキノトロとかオレンジソフトあたりのノリに近いんだろうなとは思ってました。それは悪いとは思わないんだけど、何もア○○○○○○とかメ○○○○とかア○○○○○とか、ハイエナ的糞コンサルの真似事しなくてもいいのに、とか思います。
私がZopeで描く青<stroke>邪心</stroke>写真のひとつって、コンテンツをシステム屋から開放することなんですよ。
今までのベタHTML的垂れ流しよりも遥かに体系的なコンテンツを、システム屋(のバカ高いコスト)無しで実現できるようにすることなんです。
手離れを良くするって、すなわち自分の首を絞めるとかいう人いるけど、もしそうなら、その立ち位置での自分の仕事はそこで終わったということなんだと思います。それなら、また別の自分の立ち位置を探せばいいし、それはそうむつかしいことじゃないように思う今日このごろです。(家庭とか持ってると大変そうですが…)
不幸なのか幸いなのか、今の私の立ち位置が揺るぐことは、もうしばらくは無さそうではあります。5年先は分かりませんが、今思えばこれはみんなそうですよね。
- 24 :k
:02/06/05 09:55 ID:???
- 森川さんとは懐かしい。一度お食事したことあります。
Fireworks な技を教えてもらってパッケージ買いました(^^;。
Photoshop 使う頻度が減ったので、洗脳されたというのかな。
邪心には同感。手離れを良くすると、たくさん仕事受けられるよ
うになるという、ラズベリィジャム法則を補える質的フォロー方
法みたいなのを理解できない場合、縮小均衡に陥って、そのうち
他へ移られると、それだけで破錠するような経営は、私の少ない
自営経験からもだめっす。
しかし、基本的に怠けモノなので、日々精進というのもつらいの
よねぇ(^^;。
# 5 年先が読めるのであればバブリィな金持ちになれるだろうなぁ...
- 25 :たかの
:02/06/05 12:02 ID:???
- <s>生獣</s>怠けモノマンセー!
- 26 :k
:02/06/20 17:57 ID:???
- 一昨日、某ディストリビュータな方からお電話。
「Zope って行けるかね?」
携帯電話でする話じゃないよなぁ...
sage なところを説明して、んで、その部分をウリに変更する
方法などをボソボソと。
しかし、あの会社に Python やる人間はいないのでわ?
anaconda に手を入れるヒトがいるということは、
やれるということか。
巻き込めば戦力になるかなぁ。
すくなくとも、最新おっかけできるディストリビューションは
出来そうな感じはあるのだけど。
ぞぷにち的にはどんなもんでしょうか?
- 27 :ら
:02/06/20 19:39 ID:???
- >>26
ビミョーですなぁ。sageな点をageに転じる部分は分かるけど、Python知識必須ってのが不安。
トラブった時にZopeのソースを追っかけられる程度のスキルはどうしても必要なので、
練習期間を設けて段階的にってのがお勧めかもしれない。
あと、常にZopeが要求に合わなかった時の代替を準備しておくってのも重要かも。
Zopeは **1つの選択肢** っていう考え方、重要っす。
- 28 :たはら
:02/06/20 19:55 ID:???
- >Zopeは **1つの選択肢** っていう考え方、重要っす。
禿同!
Zope が活躍できるところはたくさんあると思う
でも、これはそのとおりっす。
>>26
ディストリビューションって、なにかをパッケージに入れるってことでそんなにメリット(売上げかわったり)あるのかな?
- 29 :k
:02/06/24 18:41 ID:wH.y3v6w
- 某社では、Samba とか PostgreSQL とか Oracle に特化した
パッケージングがあって、Zope に特化したものもどうかとい
うわけだと思う。(これだと緑な某社ってのバレバレだなぁ...)
やっぱ、ポータルとかイージーコンテンツマネジメントの需要
はあるということでせう。
HP に続いて Sun も WebAP サーバー無料で配るようだし。
HP のは使えなかったけど、Sun のはどうよ?
あれ? 待てよロハ配りは IBM だっけ?
いかん、最近追い付いてないなぁ...
いま、日本語化パッチ当った Zope がさくっと入るディストリ
ビューションあったら、それだけで結構行ける感じはあるので
はないでしょうか?
しょせん OS だけでは売れないので。MS だって、Office ある
から売れている部分が多いと思うの。
ダメかな?
HOLON にはパッケージングで挫折されてしまったしなぁ。
- 30 :ら
:02/06/24 22:06 ID:???
- >>29
>HP に続いて Sun も WebAP サーバー無料で配るようだし。
>HP のは使えなかったけど、Sun のはどうよ?
Solaris9 ただいまダウソ中。
最近 TomcatでJavaる機会が多かったので、Javaへの抵抗感は少なくなったです。
たぶん、今まで提供されてた iPlanetが組み込まれててLDAPとかとの
連携もより密接になっていると思われるです。
動かしてみたら感想ウpしてみます。
で、上のSolaris9はUltra2で動作させます。今まで使ってたSS20はめでたく引退。For Saleしております。
物好きなヲタは以下をチェックだ!
http://isrf.homeip.net:8080/ISRF/showArticle?ContentsID=34
- 31 :k
:02/06/25 13:39 ID:U4ewEkFA
- >>30
ほしぃが置き場所がないのと、通電する余裕がないのとで他の方どうぞ。
- 32 :kake.dat
:02/06/25 18:42 ID:???
- 一応、JZUGのDebianSIGで、zope-ja-patchてなdebをこさえました。
aptでインストールしたら日本語版になります。
今はZEOのdeb作成中。そろそろ公開かな?
#ZEOって使ってます?むちゃくちゃ便利ですねぇ
- 33 :たかの
:02/06/26 13:53 ID:???
- >>32
えっ「便利」って?どういうイメージなんでしょう?
- 34 :kake.dat
:02/06/26 15:29 ID:???
- >>33
すみません、あまりに漠然としすぎてわけわからないですね(^^;
ZEOを使うと、Clientをいくつも立ち上げることができますよね。
localでZopeあげながら、pythonプロンプトから「import Zope」
なんてこともできるので重宝している、ということでした。
特にProductの作成中のUnitTestをZopeの起動を意識しないで
できるのが嬉しいかぎりです。
逆にZEOを使うとこれがダメなんて部分あるんでしょうか?
- 35 :たはら
:02/06/26 17:36 ID:???
- 僕も自宅で ZEO を使っているんですが、上記の理由で重宝しております。
ZEO を使うと、localfilesystem に ファイルを置く類のプロダクトが ZServerのホストにしかファイルがおかれなくて、変になりそうですよね。
それ以外にはとくに問題ないような。
- 36 :たかの
:02/06/29 12:01 ID:???
- import Zopeはカッコ良いっすね。あとで使ってみよう。
#と言いつつ、ユーザとしてしかZope使ってません最近。
新着レスの表示