■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
最新50
お前ら!CMFについて知ってること教えてください
- 1 :たかの
:02/06/02 12:48 ID:???
- なんかごちゃごちゃしていてわかりません。そもそもこれは何?
- 2 :たかの
:02/06/02 12:52 ID:???
- まず先にぽこぽこ挙げときます。
デモ見て感動した。これがCMFとのマトモな出会い。
http://www.zope.com/Demos/
CMFを既に活用している(と思われる)ところ。
http://okiit.okihawk.org/
http://www.labornetjp.org/
- 3 :たかの
:02/06/02 13:30 ID:???
- ploneってCMFのスキンのひとつだとばっかり思っていたら、派生クラスだったらしい。DCWorkFlowとかFormulatorが必須らしくって同梱されてる。
http://plone.zope-nippon.org/
- 4 :たかの
:02/06/02 13:39 ID:???
- ploneすごいや。ZPTバリバリだ。metalマクロの使い方、一気に氷解した感じ。
- 5 :m
:02/06/02 16:27 ID:DFDyoD9I
- metalマクロなんですが、ちと中途半端な感じが、、
RESPONSE.setHeader()とかでcontent-typeをEUC-JPにしたい時や
<!DOCTYPE> なども一つに定義したいのですが、、できなさそうです。
- 6 :m
:02/06/02 16:28 ID:DFDyoD9I
- metalマクロなんですが、ちと中途半端な感じが、、
RESPONSE.setHeader()とかでcontent-typeをEUC-JPにしたい時や
<!DOCTYPE> なども一つに定義したいのですが、、できなさそうです。
- 7 :たかの
:02/06/02 22:17 ID:???
- んー、気持ちは分からなくないんすけど、かなりdirtyであるように思うっす…<setHeader
どちらかというと、ZPTにちゃんと国際化実装をつけちゃって、langとencodingくらいはフォルダプロパティかなんかに持たせて獲得させるというのがよい気がします。
Ploneみてて涙でてきたっす。en-USわざわざ宣言すなー。
- 8 :たかの
:02/06/02 22:43 ID:???
- http://plone.zope-nippon.org/
なかなか触る機会ないと思うので、勝手にアカウント発行して遊んでみてください。しばらくのこしときます。
#ってメール出ていかなかったりするかな
- 9 :m
:02/06/02 23:16 ID:DFDyoD9I
- 隊長!すぐ壊れました、、
- 10 :たかの
:02/06/03 00:19 ID:???
- へっ、壊れた?
こっちでは認識してないっす。なんでだろ。
- 11 :たかの
:02/06/03 00:21 ID:???
- あ、なんかスタイルシートがけっこうダーティみたいっす…
mozillaくんだとテキストボックスが広がったりといろいろ妙なことになってくれる模様。
- 12 :たかの
:02/06/03 00:31 ID:???
- reviewerの権限あげたっす>m
- 13 :m
:02/06/03 21:55 ID:WOR23Wwk
- これからは、zptとdtmlのプロダクト用skinを用意しろというのかな?
余計に混沌とした感じが、、
- 14 :たはら
:02/06/04 10:48 ID:klo4yyYI
- いや、どっちか片方あればいいのでは
どちらかというと zpt メインで、dtml は互換性のためって気が
- 15 :たかの
:02/06/04 12:38 ID:???
- >>14
いや、そうでもないんすよ。ZPTはあくまでhtml,xmlにしか使えないので、それ以外にはdtmlが必要。
ZPTは、well-formedなマークアップが必要とされる局面がどんどん増えていくので、それに対応するのが主でしょう。
でも、もう少し早くなってくんないと、使いモノにならないっすよね。痛感しました。
- 16 :たかの
:02/06/05 12:31 ID:???
- 遅い件は、デフォをNoCSSとかにして、飾りを極力排除することで回避できんかなと。
Zope自身が画像類まで面倒見てることとも関係ありそう。
そもそもCMFに手を伸ばしたのって、↓な件のせいなので、諦めて別のほうへ手を伸ばしたほうがいいかなとか思ってます。
http://wiki.zope.jp/kakeda
- 17 :たかの
:02/06/06 02:45 ID:???
- 速度に関してはデフォのスタイルシートを完全に切ったら、それなりになんとかなった模様…
- 18 :kakeda
:02/06/06 03:27 ID:Dk1TsYCs
- こんにちは、勝手に覗きにきてしまいました。
上で私のWikiNameがでてきたのでつい反応(^^;
今、Rubyで作ったHTMLテンプレートをPythonに移植して、ZopeProductに
しています。こいつは単純にHTML(というかSGML)をパースして指定のIDの
タグの属性やコンテンツを置き換えるというだけのものですが、ZPTとは
異なり値はmanage画面で別に設定(propertyっぽくなる予定)させるつもり
なんで、HTMLレベルではもっと見やすくなると思います。
といっても、現在はRuby->Pythonのポート中のレベルなんでまだまだですが。
ZPTよりもやってることが簡単なので、ちょっとは速くならないかと甘い
期待を抱いていますが、なにせPython素人なんでどうなることやら...
# PythonにHTMLテンプレートの類いのライブラリってありますでしょうか?
# <%%>などは対象にしていません。あればそっちを使ってしまおうかと...
- 19 :たかの
:02/06/06 11:30 ID:???
- >>18
http://ht2html.sourceforge.net/
- 20 :たかの
:02/06/06 11:31 ID:???
- >>18-19
あ、ごあいさつわすれてました。ようこそおいでくださいましたm(_ _)m
- 21 :kakeda
:02/06/07 13:56 ID:???
- >>19-20
をを、情報ありがとうございます。早速みてみます。
ってとりあえず単純なテンプレートはできてしまった(^^;
後はProduct化かぁ〜。
CMFは沖縄ITで使っていますよね?あれはどなたがこさえたのでしょうか?
- 22 :たはら
:02/06/07 14:21 ID:c1SH/9oQ
- ロバートさんれす。
http://okiit.okihawk.org/Members/rbh
- 23 :たかの
:02/06/07 21:03 ID:???
- ろばさんメールだしたけどへんじこないっす…
okiitのアカウント持ってるんだけど入れなくなっちゃった…
- 24 :たかの
:02/06/08 10:57 ID:???
- ろばさんメールきたっす。何もいじってないのでなんでだろうと首かしげてたそうです。
結局私のアカウントをoverrideしてログインできることを確認してもらったようです。
スキンのせいかもしれないので、デフォルトスキンに変更したとのことでした。
どうもスキンごとに微妙に参照リソースが違ったりするので、全部のスキンで大丈夫であることを確認するのはしんどそうです。
しばらくスキンに手を出すのはやめよう。
(テストユニット必要なんだろうなきっと)
さりげなく(ここに)召還したのですが、ここのムチャ荒れた日本語では、ろばさんには解読はむつかしいかも…
- 25 :m
:02/06/10 23:03 ID:RB3Me9S2
- うおー、dtml-callでちゃちゃっと処理してたのは
zptでいちいちデザインタグに化かすのかー!
かえって、カスタムタグ定義して気を付けてもらった方が良いんでは、、
dtmlは麻薬だったのか、、体がしびれるー
- 26 :たはら
:02/06/10 23:17 ID:dGGjJiCQ
- 僕は、dtml の 名前空間があんまり好きじゃなかったし、今では ZPT がとてもしっくりしてます。ノデ、dtml はSQLMethodでしか書かなかったり。
- 27 :m
:02/06/10 23:51 ID:RB3Me9S2
- 慣れの問題かな?
とりあえず、書き換えの練習、、
約束された地はあるのだろうか??
- 28 :ら
:02/06/11 02:46 ID:???
- DTMLマンセー(w
と、立場表明したところで、漏れとしてはZTPなんて中途半端なもんではなく、いっそのことXSLT完全サポートとかの方が1024倍うれしいんだが。
- 29 :たはら
:02/06/11 10:22 ID:eHSXmQvc
- いま気がついたんですけど、僕のばあいは Zope をはじめたころに、すでに ZPT があったんで、DTML と並行して覚えたってことに大きな原因があるです。
- 30 :たはら
:02/06/14 10:29 ID:???
- CMF 版 zope.org 発見
http://new.zope.org/
- 31 :ら
:02/06/16 19:53 ID:???
- CMFってデザインとかをカスタマイズ出来るとはいえ、あのフレームワーク内で全てやるのってシンドくないかね?
漏れは自由に何でも作りたい、ちゅうか怪しいWebアプリ大量生産君なので、いまいち利点がわからんのだが、CMFマンセーな人たちは、どこが逝けているのか、以下で思いっきり語って、漏れを改心させてみてくれ。
まぁ、この際なので速度が(゚д゚)マズーなのは目をつぶることにしよう。
- 32 :たかの
:02/06/16 23:41 ID:???
- >>31
禿同<ちょっと使っただけで、もちろんしんどいと気づくはず。
ということで、明日から修行にでます。留守中よろしくー。
- 33 :たはら
:02/06/17 11:38 ID:???
- CMFマンセー君です。
まず、CMF全部を使った場合れす
CMF は中小規模のコミュニティーサイトをすばやく作るのにすっごく向いてると思われます。
理由は、最初から部品がそろっているからです。
* ZMI じゃないコンテンツだけを操作するための画面がある(いわゆるユーザ向け)し、登録機能もついているので、ユーザ参加型のサイトを即効で作れます。
* ユーザが作れるデータの種類に応じたオブジェクトがある(DocumentとかImageとか)
* ワークフロー機能があるので、検閲機能を作るのも簡単れす。
* CMFのオブジェクトはメタ情報が拡張されている(DublinCoreを基にしてる)ので、Zope の素のオブジェクト(DTML とか)と違って、情報の入れ物として適してます。DTML はスクリプトなのでデータの入れ物には適してないですから。
* で、拡張されたメタ情報を持つオブジェクト全部が catalogaware(日本語でなんて書けばいいんでしょ)なので、追加、更新するときに Z catalogに加えられます。ので、コミュニティサイトの全体を素早く検索できやす
* CMFオブジェクトの追加更新情報は、自動的に RSS に配信できるですよ
海外の Zope コミュニティのサイトって CMF を使っているところがおおいです。
たとえば、ZopeZen.org を CMF 無しで作るとしたら、けっこうシンドイと思いますよ。
RDB を使えないのは、簡単に情報を入れるためのオブジェクトを拡張するためには Zope の オブジェクトにするしかないためであります。一般ユーザが作る部分以外であれば、RDB を使うこともできます。(たとえばユーザページと商品カタログのあるサイトなら、商品カタログをRDBにいれればヨシ)
また、あとで他の視点から CMF で楽できる点をアピールしやす。
ツッコミください。
- 34 :たはら
:02/06/17 12:20 ID:???
- とても大規模な商用サイトを CMF で作ったひとのメッセージ
http://aspn.activestate.com/ASPN/Mail/Message/Zope-CMF/916340
肝心のサイト
www.gem.wa.gov.au
僕にはとっても説得力あったYO!
- 35 :ら
:02/06/18 05:29 ID:???
- >>上らへん
ふむ。コミュニティーサイトね。確かにCMFとしてはそれ系に便利なんだろう。それは同意。
あくまでコンテンツ管理という側面でモノを見るという感じなんだね。
漏れはプログラマーなんで、どうしても機能という側面を見ちゃうので、
いまいちCMFが好きになれないのかもしれない。
>RDB を使えないのは、簡単に情報を入れるためのオブジェクト
>を拡張するためには Zope の オブジェクトにするしかないため
>であります。
ここが(゚д゚)マズーなんだなぁ。
漏れはZopeはRDBMSとか、Zopeの外で動いているプログラムのインタフェースとしてしか価値を見いだしていないので、その辺の認識ちゅうか目的意識の差なのかもしれんなぁ。
- 36 :たはら
:02/06/18 10:33 ID:???
- 次は、へっぽこプログラマからの視点で書きます。
Zope 上で動く「はいぱーにっきシステム」風なプログラムを作ろうと思いました。
はじめ、素の Zope 向けにゴリゴリと Python プログラミングをしていたのですが、CMF ベースのプロダクト作りに方針を変えました、
CMF ベースのプロダクト作りの利点は、
* Zopeに特化したクラスを書かなくていい(素の Zope プロダクトの場合は、Zope に特化しまくりのクラスを作らないといけなかったです)
* フレームワークにWebアプリに必要な基本的な機能がそろっているので、簡単に利用できる。よって自分は作りたいアプリの機能だけに集中すればヨシ
あまりにあっけなく作れるので、ツマラナイくらい。Squishdot や Wikiみたいな anonymous に使ってもらう類のZope プロダクトは CMF ベースにしたほうが超簡単に素早く作れるですよ。
>>35 ここが(゜д゜)マス゛ーなんだなぁ。
サイトを作りたいだけの視点になっても、マス゛ーです。
とにもかくにも、ZODB だけでは頼りないし、かといって、他のストレージもあまりよさげではない。
次期 ZEO では ZODB も分散できるようにするらしいので、ZODB4 とともに期待します。
- 37 :たはら
:02/06/18 10:47 ID:???
- >>35
上でダラダラ書いたんですが、
たしかに CMF は Zope 内で完結しちゃっている機能なんで、インターフェイスやフィルタとしての用途には、なんのありがたみもないですね。
Zope の中でいろいろやりたい漏れみたいなのには、簡単に機能拡張もできるんで、なかなかイイんですけど。
- 38 :kake.dat
:02/06/25 18:40 ID:???
- CMFをベースにして、インストールポンでxoopsみたいな
コミュニティサイト完成、なんてのが出るといいっすね。
将来的には作りたいな。
- 39 :たかの
:02/07/03 00:26 ID:???
- わけもわからずCMFZenになってしまった…修行が足りない模様。
http://cmf.zope-nippon.org/
- 40 :たはら
:02/07/04 23:31 ID:???
- これすげぇ!EuroPython いきたかったなぁー。むちゃくちゃ面白そうだ。
なるほど、本気で CMF を活用するってこういうことか。すごいや。
http://europython.zope.nl/sessions/presentations/Zope/EPC2002-Seb_Bacon-CMF_i...
うーん。すごい。やってみたいな。
こんなことできるのは、Zope だけだろ。
- 41 :たかの
:02/07/05 04:44 ID:???
- うーん、たはらさん暴走気味に見える。
私もZopeかなりイレ込んでたクチではあったのだけど、その犠牲として並大抵ならぬパフォーマンスを犠牲にしているのだと気づいてからは、諸手を挙げて喜べなくなっちゃったな。
static HTMLとPHPとZopeを一直線に並べると、見事に並ぶというのがアレなんだけど、自分はどっちかっつーとstatic HTML方面でジタバタしたいんで…(趣味であれば尚更)。
たしかにヨソが踏み込めなかった領域に、今のZopeは踏み込んでいるわけだけど、その代償が大きすぎるんじゃないかなと思う今日このごろ。
もちろんパフォーマンスという領域は、ちょっとしたヒントで劇的に改善する可能性はあるわけだけれども、今の自分にはそこまで語れるほどPythoniaでもZopistでもないわけで。
まずはとにかく、今のZPTで2倍3倍のパフォーマンスが欲しいと思う次第。それが出来ないならJavaマンセー、Zope(3/3x)おととい来やがれって感じ。
- 42 :たはら
:02/07/05 10:18 ID:7PdvnkGw
- すみません。はしゃぎすぎましたm(_)m
ハイリスクハイリターンだとは思いますが、とりあえず検証して、うまくいったら報告いたしやす
- 43 :yasusii
:02/07/05 20:48 ID:???
- PHPはZopeよりはるかにパフォーマンス良いけど、こんな状態だよ。
http://bugs.php.net/bug.php?id=16080
- 44 :たかの
:02/07/08 11:34 ID:???
- >>43
んー、いわたさんの言わんとすることがよくわからんのですが。
ZopeはPHPよりも安定しているということ?
- 45 :yasusii
:02/07/08 12:54 ID:???
- >>44
いや、PHPも「言語としての設計はかなりアマい」ってことです。
- 46 :たかの
:02/07/08 17:47 ID:???
- >>45
ああ、それは言うに及ばずです。PHPを「良い」と思ったことなんて一度も無いし。
http://z2.dns.cx/OffTopic/DevelopmentWithPHP
- 47 :たはら
:02/07/08 18:38 ID:???
- CMFネタではない気もしますが、
どっかでがいしゅつかもしれないけど、
http://lists.zope.org/pipermail/zope-cmf/2001-June/007989.html
これ読んで、なるほど、感心しました。
こういうお仕事ができるようになると楽しそうだ
>>42
土日でおわらなかったので、いまだ実験中です。今夜あたりにできあがればいいけど
- 48 :たはら
:02/07/15 23:54 ID:???
- 途中経過っす。暑さに負けてました...
実際にちょこっと動くものを作って感じたことは、CMF は 利用者(ウェブサイトの管理人かな)が使いやすくて、簡単にカスタマイズできる(つまり、更新しやすいってこと?)システムを作るのにすごく適してるな、ということです。
Zopeプロダクトを作る一番の近道でもあると思います。いくつか Zope のプロダクトを作ったことがあるんですけど、CMF 使うと同じことやるにしてもすごく楽できます。
CMFCore や CMFDefault とかの資源を再利用することで楽できます。
それと CMF を使ってプロダクトを作るには、ある程度 CMF のパターンに沿って作ることになるので、作り方について、変になやむこともなさそうです。
こういう利点を普通の Zope を使った開発にも活かせるんじゃないかなぁなんて考えているところですが...
ひとつだけ、超重大な問題があって、それは CMF が激重いということです。
僕のマシンで、なんにもしない Zope のトップページを ab で計測したら、100 req/sec くらい。
次に CMF を使って作った単純な日記ページを計測したら、8 req/sec いくらなんでも遅すぎ。
これをどーにかせねば...。ってことで RAMCache に対応させてから再度実験したところ、70 req/sec までスピードが上った。
更新する人からはリアルタイムに更新結果を見れないと、ちゃんと更新できたのかわからないけど、サイト訪問者からは、キャッシュがクリアされる 5分間に 新しいコンテンツが見えなくても良いことがおおそうなので、とりあえずこのやり方で、なんとか CMF の遅さをカバーしたいと思ってます。
また経過報告かきます。
- 49 :k
:02/07/16 09:57 ID:iNDll3pE
- 8/100 とは恐ろしいですねぇ。RAMCache でも 70/100 か。
元の 100 がそれほど早くないことを考えてもしんどいねぇ。
このあたりはやはりスケールが限定されるということで、
適用範囲を絞るしかないのかな。
- 50 :たはら
:02/07/16 10:46 ID:dEPKANwI
- まさに適用範囲をしぼらないといけないようです
実際、EuroPython2002 で CMF のプレゼンをした Seb Bacon さん(CMF 使ってお仕事している)の資料を読むと、的を絞りまくっていることがわかります。
この人は、CMF で作った簡単に更新可能なウェブサイトの雛型を持っていて、それに合う仕事だけやっているようです。
例えば、こことか
http://www.breastcancercare.org.uk/
CMF の重さについては本家でも問題に
http://lists.zope.org/pipermail/zope-cmf/2002-May/012689.html
- 51 :たはら
:02/07/16 11:33 ID:???
- 書きわすれ...
重すぎなのは Plone 開発者も問題にしてる
http://plone.org/documentation/OptimizingPlone
- 52 :たかの
:02/07/16 11:59 ID:???
- 4req/secが適用可能な局面って思い付きません。
スタンドアロン?オナニー?
>>51
Squidを使えって、そういう問題じゃないよ、描画されたページのライフサイクル考えてLast-ModifiedやらIf-Modified-Sinceサバかなきゃ、Squidだって効かないよ…
Zope触ってて一番よく思い知らされるのが、どうしてZopeデベロッパってこうもHTTPしらんのだ?という…
HTMLやらCSSをしらんのは、とりあえず許す。
- 53 :たかの
:02/07/16 12:02 ID:???
- >>50
みました<Breast Cancer Care
やっぱりオナニーか…。オナニー最強。
- 54 :とっても名無しさん
:02/07/16 21:56 ID:???
- >>53
オナーニ
- 55 :しばたくん
:02/07/17 00:28 ID:???
- ココも書き捨て厨が現れるようになったか...(感慨
この状況がさらに進んだら「たた伝2」に改名キボーン
- 56 :とっても名無しさん
:02/07/17 11:41 ID:???
- >>55
ソレイヤーン
- 57 :Y
:02/08/07 16:01 ID:???
- CMF 1.3リリース記念
http://www.zope.org/Members/tseaver/cmf_1_3_released
- 58 :たはら
:02/08/08 14:15 ID:???
- ハワイ州政府のポータル ?
Hawaii eGovernment Portal on CMF + Plone
http://www.zopezen.org/Members/tseaver/hawaii_government_site_news
- 59 :Y
:02/08/08 15:02 ID:tqDY8Dh2
- そーみたいだね。
確定申告の用紙とかPDFでダウンロード出来たりするので
向こうの政府、地方自治体のWebサイトは割と実用的。
それに引き換え我が町は...
- 60 :nk
:02/08/10 02:11 ID:P/Y1rmd.
- やっとCMF1.3とPloneα2入れました。このスレも、混ぜて欲しい。
- 61 :たはら
:02/08/10 21:26 ID:???
- CMF をだいたい理解しているつもり。
ちょっとしたものをサクっと作るには良いかんじです。
質問うけつけちゅう。
- 62 :たかの
:02/08/11 10:47 ID:???
- ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生!
_ / / / \ ZPTを使いモノになるような性能改善を行う動きってありますか?
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.||
- 63 :たはら
:02/08/11 12:55 ID:???
- >>63
この板はギコ猫じゃなくていいよね
まえにう゛さんが書いてたっけ?
http://lists.zope.org/pipermail/zpt/2002-March/003056.html
ZPT を性能改善する予定はないそうですが、2.3 と 2.4 で Python を最適化する予定はあるそうです。
CMF のスキンは、DTML でも ZPT でも OK。ま、CMF 自体が重いけど、1 ページで使う機能を厳選すれば、すこしは改善できます。
- 64 :たはら
:02/08/11 13:38 ID:???
- CMF を使った開発の過程って、こんな感じかなぁ。
例として、「映画のファンサイトを作る」ことを目標にします。
http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/ は理想だけど、自分でも作りたいなーなんて気分でサクっと作ろう。
1. どんな種類のコンテンツタイプが必要なのかを考える
CMF 的にはコンテンツを入れるクラスのことをコンテンツタイプといいます。単純なものでは、文章を入れる Document 、画像を入れる Image なんてものがありますね。
映画サイトでは、以下のコンテンツタイプがあるといいかなぁ
- 映画情報
- レビュー記事
- レビュー記事への返信
- ひとこと感想
2. コンテンツタイプに必要なメタ情報を考える
映画情報なら
- タイトル
- 公開年
- 国
- 監督
- 脚本
- 出演者
- ジャンル
3. コンテンツタイプとメタ情報の実装
CMFCore にある クラスを継承して、各コンテンツタイプの Pythonクラスを実装します。CMFDefault には、いくつかのコンテンツタイプのクラスがあるので、参考になります。それらを活用して、自分のコンテンツタイプを実装しませう。
CMF のデフォルトだと、メタ情報は DublinCore を使うようになっている。だけど、映画情報を入れるのに、DublinCore は適当ではないですね、自分で実装しよう。
コンテンツタイプは、CMF 的には portal_type に入れるものになります。
4. サイトに必要な機能を考える
- 全文検索
- メンバー登録
- RDF 配信
- 画像を使った派手な画面とテキストのみのシンプル画面の切り換え
- コンテンツ公開 / 非公開
以上をふまえて、CMFCore と CMFDefault から、使えそうなものを探す。CMF で提供されているクラスでそのまま使えるものもあれば、改良すべきものもある。一から作らなければいけないものもあるでしょう。
CMF 的には、ツールと呼ばれるもので、各ツールは portal_???? というオブジェクトになる
5. スキンを作る
4 番までの過程は、Python プログラミングと頭の中で行う作業でした。最後に、HTML を出力する部分を作りましょう。
作らなければいけない見た目は 2種類。コンテンツを操作する画面と、コンテンツを見る画面(Anonymous がアクセスするところ)です。コンテンツを見る画面は、軽くなるように工夫しましょう。
?. プロダクト化する
CMF で作っちゃうとプロダクト化するのが簡単です。一般に公開するなら、プロダクト化しちゃいましょう。
オワリ
- 65 :う゛
:02/08/11 21:45 ID:D1Fu3hO2
- >>64
Pythonで実装してるとこをttyrecしてうpきぼんぬ。
- 66 :う゛
:02/08/12 10:55 ID:???
- >>64
そういえばkakedaさんがZPTのサブセット書いてる途中みたいです。
でも最近ここ来てないから忙しいのですな。
- 67 :たはら
:02/08/12 18:43 ID:???
- >>65
今週末から夏休みなので、1時間くらいやってみるっす
ところで、今、職場のために CMF 使っていて、成果をオープンソースにできると思う。しばし待たれよ。
- 68 :kakeda
:02/08/14 00:11 ID:lMa892o2
- >>64
御無沙汰です。
事務所引越し、サーバ移行、自宅引越し、ネット環境移行でもうなにやら(笑)
ZPTのサブセットではなくて、単にHTMLTemplateです。DTMLやZPTがHTML中に値を
埋め込むのに対して、うちのはHTMLにはIDだけ埋めこんでおいて、プロパティ画面
のような感じで埋めこむ値を指定する、というやつです。
別に目新しいものじゃないです(^^;
PythonのSGMLParserを使っているので、XHTMLには対応しないっぽい(笑)
これは別途XMLParserを使用して実装しないと...
HTMLテンプレート部分はとりあえず動いていて、ZopeProduct化してバグ出て追っか
けている所でとまってます。落ち着いたら再開したいと思ってます。
個人的には、PythonでProduct作成に興味が偏りがちです...例えば
DBObjectsのもうちょっとライト版とか、ZWikiの代りのWikiを作ってみるとか、
J2EEパターンのIntercepting FilterのZope版とかそんなの考えています。
あ、あとXP祭りで発表したZIntegrationもオープンソースにして開発進める予定
です。(参加した人いますか?>XP祭り)
- 69 :kakeda
:02/08/14 00:16 ID:lMa892o2
- >>68
間違え66でした。。。
CMFですが、趣味のサイトをCMFで作り直そうかと思っています。
(http://www.backy.com/vf/tiki.cgi)
現在はTiki(RubyのWikiクローン)+TikiのBBSプラグインで運営していますが
CMF+CMFWiki+CMFのWeblog+自作あたりでどうにか。
その際には、たはらせんせえのCMF講座を参考にさせて頂きますね。
- 70 :う゛
:02/08/14 12:05 ID:???
- おお、う゛ぁーちゃふぁいたぁだ。
PS2がないので4をまじめにやってないのだ。
お誕生日プレゼントに買おうかな(寒)
- 71 :Y
:02/08/14 12:27 ID:YAzz647w
- 何かTikiよさげ...
- 72 :nk
:02/08/22 09:32 ID:90l/exFM
- 知らぬ間に、plone-1.0alpha3(08/19, 07:54)が出ています。
http://plone.org/Members/runyaga/news/plone-1.0alpha3_release
- 73 :解決者
:02/08/28 20:43 ID:kTmZdgWk
- 寝ている間は、収入が入ってくることに興味はありませんか?
わかりました。教えしましょう。
http://www.ffp-g.com/say/
- 74 :たはら
:02/09/09 15:43 ID:c.EeseZw
- Plone ネタはここでいいのだろうか。
Plone 日本語化 はじめの一歩、完了
ろばさん、まいさん、僕の 3 人で 2 日くらいでやりました。
お二人の語学が達者なので、すごい勢いでできました。
http://plone.org/Members/runyaga/news/ja-plone-shot02.png
- 75 :k
:02/09/09 15:50 ID:6eURMrRA
- >>74
すばらしい。
しかし、リンクの絵は間引きの問題かとても見にくい...
- 76 :たはら
:02/10/05 14:24 ID:zOVWnDrE
- どうも CMF はちゃんとした使われ方してないよ...。
海外をみていても、Plone をカスタマイズしようとする人ばっかりだしね。全然面白くない。
Zope が Python で書かれていることの真価を一番発揮できる CMF が使われないのは、もったいないのですよ。
ということで土日を使って CMF と Zope3 ネタオンリーのポータル作ります。お楽しみに。
- 77 :k
:02/10/06 11:33 ID:i7yJkkRI
- >>76
むむ、それは濃いポータルですなぁ。楽しみにしてます。
- 78 :たはら
:02/10/07 11:38 ID:???
- まだ用意できてないですが、www.freezope.org で場所を借りてやってみます。
土日を使って、映画ポータルを作っていました。CMF でメタデータに DublinCore を使わない実験 & IMAX シアターのファンサイト作り、一石二鳥です。こっちは自宅サーバにしようっと。
- 79 :たかの
:02/10/08 23:35 ID:???
- ええと、plone.zope-nippon.orgで探しにくる人があとをたたないので、どこかに飛ばしてあげたいのですが、どっかいいポインタ無いっすかね。
前かいてあった↑ろばさんたちの成果物って、どこで配ってるっすか?
- 80 :たはら
:02/10/09 01:14 ID:???
- >>79
たかのさん、こんばんは。
Plone 日本語化作業は、現在進行中でまだ配布しておりません。
本家からの素の .po ファイルが変わって、量が増えたんですよ。
でも、ドイツのまいさんが大活躍中なので、近いうちに公開できると思います。
えっと、今、日本で Plone を実際に動かしているところ、思いあたりません。
日本の Plone 情報もとくに見あたらないですね。結構注目されているのでしょうか。
アトランジアの深町さんが、Zenkai を Plone サイトにするのを
待つことになるのかな(^^;
- 81 :たかの
:02/10/09 12:16 ID:???
- んー、これかな。
http://www.atransia.co.jp/home/ZenKai
ちょっと考えて、このスレに飛ばしてくることにしました(ワラ
いや、たいしたページビューでは無いので、そう影響は無いと思うのですが。
- 82 :たはら
:02/10/10 15:23 ID:1.k0ZE2A
- >>81
それって名案かもしれないです(わら
- 83 :たはら
:02/10/15 12:53 ID:???
- CMF 専門ポータル、全然準備できないので、やはりこのスレでカキコさせてもらいます。
すみませんが、よろしくです。
- 84 :しばたくん
:02/10/30 23:27 ID:7fI.sT/I
- http://www.zope.com/News/PressReleases/OpenSourceESI
Squidと組み合わせて,CMFも快適になったりするんですかね。。。
- 85 :たはら
:02/10/30 23:38 ID:???
- irc.zope.org で chat 厨ですが、ちょうどこのネタです(わら
CMF の DirectoryView で使える FS??? オブジェクトは、CachePolicyManager と組み合わせると、Squid みたいなキャッシュサーバと連携できるようになってます。
ESI が入って、さらにどのあたりがウマーになるのかは調査厨...
- 86 :たはら
:02/10/31 00:16 ID:???
- なぁんとなくわかったフリ...
ページをいくつかのパーツにわけてキャッシュを制御できるのね?
で最終的なページは Squid がくっつけて出力してくれると。
Squid が ESI に対応できちゃうと、いままでオラクルみたいな商用製品使わなくても
ESI の恩恵うけられちゃうので、Zope だけじゃなくて、オープンソース全体でも
かなり得みたい。
Zope 的には 直接 ESI 書かないで、METAL と StandardCacheManager を連携させたりするのかな、と勝手に想像。そうすると、かなり良いかんじになりそう。
- 87 :たかの
:02/10/31 05:29 ID:???
- >>86
>直接ESI書かないで
なーんでそういう発想になってしまうのだろう(泣
実際のページ生成部分で、プレゼンテーションに直結する=すなわちデザイナの領域。
なんでデザイナに、ESIとTAL/METALの両方を覚えさせにゃならんのか…
「ESI覚えときゃ、akamaiにもZopeにも対応できまっせー、今覚えとかないとおいてかれまっせー」でないと、結局両方coderが対応せにゃならんハメになる…
Squidのサロゲートコントロール、ニュースリリース出せるほど実装すすんでいるとは知らなかった。
後ろのほうも、もうちっとバリエーションが欲しいなぁなんて思ってみたり。
Zope以外で実装考えてるとこってないのかな。
- 88 :たかの
:02/10/31 05:37 ID:???
- >>87
自己レス。
ああ、ひょっとしてZope.comの言い分としては「ESIはZopeが自動生成してくれるから、ZopeユーザはESI覚えなくてもいいよ」と言いたいのかな。
「XML-RPCに対応してます」てのと同じような響きが…
- 89 :しばたくん
:02/10/31 07:13 ID:HGFOg/a6
- Dreamweaverには,テンプレート機能があって,ページの一部分を部品化できまふ
ツール側で対応してくれる可能性はアリ,かも
- 90 :たはら
:02/10/31 11:46 ID:???
- >>88
Last-Modified とかも、AcceleratedHTTPCacheManager を使うことで、オブジェクトが賢く自動的に ヘッダへ挿入してくれるように、ESI もオブジェクトの機能で自動的に処理できるんじゃないかなと、僕が想像してみただけです。すまそ。
zope corp は Zope 側でどんな風に実装するか、発表してません。
ところで、ページの、とある部分はキャッシュする、とある部分はしない、という判断って、デザイナの領分なんでしょうか?
僕はデザイナにはページの部品を作ってもらって、(検索ボックスとか、ニュース一覧ボックス、部品をはめるテンプレート)、それに METAL や ESI タグいれるのは、開発側がやってもいいような気もするんですが。
- 91 :たはら
:02/10/31 12:10 ID:???
- すいません、追記
プレスリリースにこんな文章が、
"automatic generation of ESI directives"
ということは、やっぱりオブジェクトが賢く処理してくれるようです。
あと、Squid の開発ページみていたら、8月くらいに作業していたみたいです。
TODO みると Squid 2.6 のリリースで ESI に対応するそうで
http://www.squid-cache.org/mail-archive/squid-dev/200208/0047.html
http://cvs.devel.squid-cache.org/cgi-bin/viewcvs.cgi/squid/squid/src/?only_wi...
- 92 :しばたくん
:02/10/31 12:56 ID:???
- Zope CorpとSquidの関係に関しては,
http://temp.zope-nippon.org/ZZch/1021648378/?query_start=83
↑でガイシュツだったりしまふ。。。
- 93 :ふかまち
:02/11/03 20:41 ID:I0qq2TPM
- >> 80
某所で某人が zope+cmf 1.3+plone+ zopezen skin で、
すでにサイトを立ち上げているらしいですね(メールもらった)。
とりあえず、どこかはもったいぶっておく(笑)
- 94 :ふかまち
:02/11/03 20:41 ID:I0qq2TPM
- >> 80
某所で某人が zope+cmf 1.3+plone+ zopezen skin で、
すでにサイトを立ち上げているらしいですね(メールもらった)。
とりあえず、どこかはもったいぶっておく(笑)
- 95 :ふかまち
:02/11/03 20:42 ID:I0qq2TPM
- 二度押ししてしまった、ごめんなさいm(__)m
- 96 :ペリー
:02/11/03 21:37 ID:???
- お、どこでしょ。教えてくださーい。
イイジャナイノー,ヘルモンジャナシー
- 97 :ふかまち
:02/11/05 11:53 ID:EdOWcPhM
- ここに書き込むの忘れてた、ごめんさい。
zope+cmf 1.3+plone+ zopezen skin を使っているのは、
http://www.ospi.jp/
沖縄ITのロバートさんのところです。
- 98 :う゛
:02/11/05 16:35 ID:???
- ちょっとふんずまる瞬間があるけど、結構軽いっすね。
- 99 :たはら
:02/11/13 13:20 ID:???
- WYSIWYG HTML Editor CMF 用があったじゃん、灯台もとくらし。
感謝感謝
http://cmf.zope.org/Members/joned/
- 100 :たはら
:02/11/13 13:36 ID:???
- 便利なので age ておこう
- 101 :たはら
:02/11/13 13:36 ID:???
- あ、101get ずさー(おそい
新着レスの表示